18世紀 〜50年代  60〜70年代 80〜90年代 2000年代〜 日 本 Club Teams

 〜1900年
1872年
イングランド
代表チームの誕生!
世界初の代表公式戦
(VSスコットランド 0-0)
1872年
スコットランド
代表チームの誕生!
世界初の代表公式戦
(VSイングランド 0-0)
1878年
スコットランド
ショートパス戦術でイングランドを一蹴
(VSイングランド 7‐2)

〜1959年
1908年
イングランド
ホームネイションズ以外との
初の国際試合
(VSオーストリア 6-1)
1929年
スペイン
ホームネイションズ以外で初めてイングランドに
土をつける。

(VSイングランド 3-2)
1930年
ウルグアイ
初代世界王者(五輪含め3連覇)
ワールドカップ アルゼンチン大会 優勝
(VSアルゼンチン 4‐2)
1932年
オーストリア
「Wunderteam」
アウェーでイングランドを追いつめる。
(VSイングランド 3‐4)
1934年
イタリア
「Metodo」(メトド) WWシステム
ワールドカップ イタリア大会 優勝
(VSチェコスロバキア 2‐1)
1938年
ス イ ス
「Swiss bolt」
ワールドカップ フランス大会 Best8
(VSドイツ 1‐1/4‐2)
1947年
イギリス
「世紀の試合」
(VS欧州選抜 6‐1)
1947年
アルゼンチン
ディ・ステファノ&モレノ
南米選手権 優勝
(VSチリ 1‐1)
1948年
スウェーデン
「Gre‐No‐Li」
ロンドンオリンピック 優勝
(VSユーゴスラビア 3‐1)
1949年
イタリア
「グランデ・トリノ」最後のゲーム
(VSスペイン 3‐1)
1950年
ウルグアイ
「マラカナンの悲劇」
(VSブラジル 2‐1)
1950年
ブラジル
「マラカナンの悲劇」
(VSウルグアイ 1‐2)
1950年
イングランド
ワールドカップ初参戦
まさかの1次リーグ敗退
(VSアメリカ 0‐1)
1950年
アメリカ
イングランドを撃破
(W杯最大の大番狂わせ)
(VSイングランド 1‐0)
1953年
ハンガリー
「Magical Magyars」
MMシステム
ウェンブリーでの「世紀の対決」
(VSイングランド 6‐3)
1954年
西ドイツ
「ゲルマン魂」(ベルンの奇跡)
ワールドカップ スイス大会 優勝
(VSハンガリー【Final】 3‐2)
1958年
ブラジル
「王様」ペレの世界デビュー
ワールドカップ スウェーデン大会 優勝
(VSスウェーデン 5‐2)
1959年
スペイン
1960年欧州選手権途中辞退
(VSポーランド 2‐0)

 〜1979年
1962年
ブラジル
ペレ不在もW杯2連覇

ワールドカップ チリ大会 優勝
(VSチェコスロバキア 3‐1)
1966年
イングランド
母国、待望のワールドカップ初戴冠
ワールドカップ イングランド大会 優勝
(VS西ドイツ 4‐2)
1966年
ポルトガル
「黒豹」エウゼビオ
ワールドカップ イングランド大会 3位
(VS北朝鮮 5‐3)
1966年
北 朝 鮮
「千里馬」アジア初の8強

ワールドカップ イングランド大会 Best8
(VSイタリア 1‐0)
1967年
スコットランド
イングランドを破り、自称世界チャンピオン
(VSイングランド 2‐1)
1970年
ブラジル
史上最強のセレソンか?

ワールドカップ メキシコ大会 優勝
(VSイタリア 4‐1)
1970年
イタリア
アステカの死闘
カテナチオとリーヴァの得点力
ワールドカップ メキシコ大会 準優勝
(VS西ドイツ 4‐3)
1970年
西ドイツ
アステカの死闘
ワールドカップ メキシコ大会 3位
(VSイタリア 3‐4)
1972年
西ドイツ
ドイツ史上最高の代表チーム
欧州選手権1972 優勝
(VSソビエト連邦 3‐0)
1974年
西ドイツ
ベッケンバウアーと黄金世代
ワールドカップ 西ドイツ大会 優勝
(VSオランダ 2‐1)
1974年
オランダ
クライフとトータル・フットボール

ワールドカップ 西ドイツ大会 準優勝
(VSブラジル 2‐0)
1974年
ポーランド
ルバンスキ不在も強力攻撃陣

ワールドカップ 西ドイツ大会 3位
(VSブラジル 1‐0)
1978年
アルゼンチン
ワールドカップ アルゼンチン大会 優勝
(VSオランダ 3‐1)

 〜1999年
1980年
西ドイツ
西ドイツ シルバー世代
欧州選手権1980 優勝
(VSベルギー 2‐1)
1982年
イタリア
ロッシの復活とカウンターアタック
ワールドカップ スペイン大会 優勝
(VSブラジル 3‐2)
1982年
フランス
四銃士のシャンパン・フットボール
ワールドカップ スペイン大会 4位
(VS西ドイツ 3‐3)
1982年
ブラジル  
「Cuatro Omen Ji Oro」
ロッシの3発に沈む。
ワールドカップ スペイン大会
(VSイタリア 2‐3)
1984年
デンマーク
「Danish Dynamite」
欧州選手権1984 Best4
(VSスペイン 1‐1)
1986年
アルゼンチン
「戦術はマラドーナ」 ビラルドの変則「3‐5‐2」

ワールドカップ メキシコ大会 優勝
(VS西ドイツ 3‐2)
1986年
ベルギー
「Rode Duivels」
ワールドカップ メキシコ大会 4位
(VSソビエト連邦 4‐3)
1988年
オランダ
ACミランのオランダトリオ
欧州選手権1988 優勝
(VSソビエト連邦 2‐0)
1988年
ソビエト連邦
隠れウクライナ代表
欧州選手権1988 準優勝
(VSイタリア 2‐0)
1990年
西ドイツ
ベッケンバウアーの集大成

ワールドカップ イタリア大会 優勝
(VSアルゼンチン 1‐0)
1990年
ユーゴスラビア
旧ユーゴ、最後のW杯
ワールドカップ イタリア大会 Best8
(VSスペイン 2‐1)
1990年
カメルーン
「不屈のライオン」
ワールドカップ イタリア大会 Best8
(VSアルゼンチン 1‐0)
1992年
デンマーク
代理出場から頂点へ
欧州選手権1992 優勝
(VS西ドイツ 2-0)
1993年頃
ユーゴスラビア
幻の最強?ユーゴスラビア
1994年
ブラジル
負けないセレソン「4‐4‐2←→3‐5‐2」
ワールドカップ アメリカ大会 優勝
(VSイタリア 0‐0)
1994年
イタリア
サッキのゾーンディフェンス
ワールドカップ アメリカ大会 準優勝
(VSブラジル 0‐0)
1994年
コロンビア
優勝候補がまさかの・・・
ワールドカップ アメリカ大会
(VSアメリカ 1‐2)
1997年
ブラジル
セレソン史上最高の攻撃陣(R-Rコンビ)
コパ・アメリカ 優勝
(VSペルー 7‐0)
1998年
フランス
強固なディフェンス力(クリスマスツリー型)
ワールドカップ フランス大会 優勝
(VSブラジル 3‐0)
1998年
クロアチア
クロアチアW杯デビュー
ワールドカップ フランス大会 3位
(VSドイツ 3‐0)
1999年
ブラジル
圧倒的強さで南米制覇
コパ・アメリカ 優勝
(VSウルグアイ 3‐0)

2000年〜
2000年
フランス
円熟の「Les Bleus」
欧州選手権2000 優勝
(VSイタリア 2‐1)
2000年
ポルトガル
黄金世代最後の輝き
欧州選手権2000 Best4
(VSイングランド 3‐2)
2001年
アルゼンチン
ビエルサの「3‐4‐3」
ワールドカップ南米予選を圧勝
(VSブラジル 2‐1)
2002年
ブラジル
3R
(ロナウド&リバウド&ロナウジーニョ)
ワールドカップ 日韓大会 優勝
(VSドイツ 2‐0)
2004年
ポルトガル
C.ロナウドと黄金世代
欧州選手権2004 準優勝
(VSオランダ 2‐1)
2004年
チ ェ コ
FIFAランキング2位の実力
欧州選手権2004 Best4
(VSデンマーク 3‐0)
2004年
イングランド
ランパードとジェラードの両立
欧州選手権2004 Best8
(VSポルトガル 2‐2)
2006年
フランス
ジダン最後の雄姿も・・・

ワールドカップ ドイツ大会 準優勝
(VSイタリア 1‐1)
2006年
ブラジル
不発の「Quarteto Magico」

ワールドカップ ドイツ大会 Best8
(VSガーナ 3‐0)
2008年
スペイン
「Cuatro Jugones」「4‐1‐4‐1」
欧州選手権2008 優勝
(VSロシア【35分間】 3‐0)
2010年
スペイン
圧倒的なボールポゼッション
ワールドカップ 南アフリカ大会 優勝
(VSドイツ 1‐0)
2012年
スペイン
セスクの「0トップ」
欧州選手権2012 優勝(連覇)
(VSイタリア【Final】 4‐0)
2014年
ド イ ツ
円熟のドイツ
ヨーロッパ勢、アメリカ大陸で初優勝
ワールドカップ ブラジル大会 優勝
(VSブラジル 7‐1)
2014年
コロンビア
ワールドカップ ブラジル大会 Best8
(VSウルグアイ 2‐0)
2014年
コスタリカ
ワールドカップ ブラジル大会 Best8
(VSイタリア 1‐0)
2014年
ボスニア・ヘルツェゴビナ
ワールドカップ ブラジル大会
グループリーグ
(VSアルゼンチン 1‐2)
2016年
ウェールズ
欧州選手権2016 Best4
(VSベルギー 3‐1)

JAPAN
1917年
日 本
日本代表結成!
第3回 極東選手権 3位(最下位)
(VS中華民国 0‐5)
1927年
日 本
国際試合初勝利!
第8回 極東選手権 2位
(VSフィリピン 2‐1)
1936年
日 本
「ベルリンの奇跡」
ベルリンオリンピック Best8
(VSスウェーデン 3‐2)
1954年
日 本
ワールドカップ初参戦
(VS韓国 1‐5)
1964年
日 本
東京オリンピック Best8
(VSアルゼンチン 3‐2)
1968年
日 本
釜本=杉山のホットライン
メキシコオリンピック 3位
(VSメキシコ 2‐0)
1985年
日 本
ワールドカップ メキシコ大会 最終予選
木村、伝説のFK
(VS韓国 1‐2)
1992年
日 本
アジアカップ1992 初優勝
(VSサウジアラビア 1‐0)
1993年
日 本
ワールドカップ アメリカ大会 最終予選
(VSイラク 2‐2)
1998年
日 本
W杯初出場 「3‐4‐1‐2 → 5‐2‐1‐2」
ワールドカップ フランス大会
(VSアルゼンチン 0‐1)
2000年
日 本
トルシエのフラット3
アジアカップ2000 優勝
(VSサウジアラビア 4‐1)
2002年
日 本
W杯初勝利!
ワールドカップ 日韓大会
(VSロシア 1‐0)
2002年
日 本
日本版「黄金のカルテット」
(VSジャマイカ 1‐1)
2004年
日 本
アジアカップ2004 優勝
(VS中国 2‐0)
2006年
日 本
ワールドカップ ドイツ大会
(VSクロアチア 0‐0)
2007年
日 本
アジアカップ2007 4位
(VSオーストラリア 1‐1)
2010年
日 本
「本田の1トップ、阿部のアンカー」
ワールドカップ 南アフリカ大会
(VSカメルーン 1‐0)
2010年
日 本
キリンチャレンジカップ
(VSアルゼンチン 1‐0)
2014年
日 本
ワールドカップ ブラジル大会
(VSコートジボワール 1‐2)
2011年
日 本
なでしこJAPAN
ワールドカップ ドイツ大会 優勝
(VSアメリカ 2‐2)